文系数学アドバイザー@かずま

授業で記述式の勉強法を教えてもらえない難関大学の受験生のための文系数学を伝授するブログです。

毎回数学の模試で9割とる人の思考プロセス

こんにちは!

 

 

文系数学アドバイザーの

かずまです!!



問題文を見ても

何を書けばいいか分からない

 

このままじゃこの大問

白紙で提出だ、、、

 

こんな悩みありませんか?

 

初見の問題は無理っていう人

その気持ちめっちゃ分かります。

 

でも大丈夫!!

今回お伝えする方法で

 

白紙→完答 を達成して

模試の判定を上げましょう。

 

しかし今回、

お伝えするプロセスを怠ると

結果が上がりづらくなると思います。

答えを頭の中から

絞り出そうとしている状態

 

になっている可能性が高いです。

 

しかし、膨大に

ある頭の中の数学データから

有効な解法を「ひらめく」のは

至難の業です、、、

 

ありがたいことに、

正しい解法を見つけるヒントは

目の前の問題文にあるんです。

 

問題文から「見つける」ようにしよう!

 

例えば、

二次関数y=x^2-8x +12の最小値を求めよ

という問題があったとします。

 

1、問題文からキーワードを見つける

<例>

・二次関数

・最小値

 

2、問題文から「できること」を考える

<例>

因数分解

・平方完成

 

3、問題文から「すべきこと」を考える

  ゴールから逆算していこう

<例>最小値→平方完成すべき→式変形

 

4、頭の中でざっくり道筋を立てる

  シュミレーションしたら

  実際に解こう

 

このようにプロセスを

踏んでいくと

解く効率も上がります。

 

まずはこのプロセスを

意識しながら

チャートの例題から

解いていきましょう!