文系数学アドバイザー@かずま

授業で記述式の勉強法を教えてもらえない難関大学の受験生のための文系数学を伝授するブログです。

計画は完璧にできなくても良い?

こんにちは!

 

文系数学アドバイザーの

かずまです!!

皆さん

完璧主義者になっていませんか?

 

完璧主義は良くないです。

 

今回は完璧主義

なぜいけないのか。

 

説明していきます。

 

これを聞くと

計画が

うまく立てれるように

なります。

 

逆に聞かないと

計画が

思い通りに

いかなくなります。

勉強を始める前に

計画を立てると、

見通しがたって

勉強が進みやすいです!

 

ただし、

計画を立てる時の

注意点があります。

 

まずは、

計画は

変わってしまうもの

 

と思って

おくことです。

 

計画を立てている時点では

この勉強はこれくらいの

日数で終わる!

 

いざやってみると

思いのほか時間が

かかってしまう。

 

ということは

よくあることです。

だけど

実際にこれが、

挫折に繋がったり

してしまうのです。

 

立てた計画も

終わらせれなかった。

 

計画立てても

どうせずれるだけじゃん。

立てても意味なくね?

 

ってなってしまい

勉強計画を

立てられなくなります。

 

特に完璧主義の人に

多い傾向あると

思われます。

 

計画通りに上手くいかなくて

落ち込んでしまったり、

イライラしてしまったり

するものなのですが

 

最初から計画というものは

もそもそずれるもの

ということを知っておけば

 

気持ちが随分と楽に

なるでしょう。

途中で計画がズレたから

もういいやって

計画を立てなくなるのは

 

本当にもったいない

ことです。

 

計画がズレたら

見直しをして、

修正を入れます!

 

 

たくさんの修正が

入った計画表こそ、

しっかり勉強に

向き合った証なのです!

 

いかがだったでしょうか?

 

計画を日々見直していき

自分だけの計画表を

作りましょう!

 

まずは、

1週間の計画

立てるとこから

始めましょう!